ヤツデ(八手)。葉の形は構造解析が必要?
歳時記 2021.11.30
ヤツデの名は葉が手のひらのような形をしているのに由来しており、漢字で「八手」と書きますが、観察の結果、八手というくせに葉が8つに分かれているのは見当たらず、7分割と9分割を確認できました。葉脈の数を見ると分かりやすいと思います(下の写真参照)。
そういえばカナダの国旗のカエデは3分割の先がまた3分割、モミジも7,9分割が多いようです。幸せを呼ぶ4つ葉のクローバーも実は奇形で、3つ葉が普通、要する皆「奇数」なのです。何故偶数ではないのか? 強度の問題かなと思っていますが、構造計算の専門家の皆さんのご意見を聞きたいです。
(K.B)