NEWS / BLOG NEWS・ブログ

戻る

三寒四温。やり過ぎですよ。

歳時記 2025.03.25

一ヶ月の間に春夏秋冬全部来たような3月でした。 3月3日と19日は雪、23日以降は半袖で良いような初夏の気温。
出勤前、今日は何を着て行こうか、悩まれた方も多いと思われます。

最初に3日の雪の様子です。枯葉に雪が付いてなかなか情緒あり?

次は池の状況です。 観測定点は「三貫清水(さんがんしみず)」と呼ばれているのですが、写真が「清水」の由来となった池です。
昔は清らかな地下水が湧き出ていたとのことですが、今は水源は90%雨。昨年からずっと干上がっていましたが、雪の後やっと湛水しました。

下旬過ぎると速攻で、あっという間に花が。コブシの花は満開、そして地面にはタチツボスミレ。
タチツボスミレは里山の象徴と言っても良い植物です。可憐な姿ですが開花期間が短いので通い詰めている状況です。

(K.B)

構造物・地盤解析サービス

建設関連調査・分析