NEWS / BLOG NEWS・ブログ

戻る

事務所点描2019

事務所点描 2019.12.04

2019.12(111)
事務所には十数年選手となるオフィスチェアが現役ですが、キャスターが壊れたり、肘掛が割れたりとか結構年季が入ってきました。そろそろ一新したいところですが、検索してみると千差万別、 値段の差はおそらく耐久性の差ではないかと思うのですが、ピンキリでどれがよいのかよくわかりません。また社員の好みも様々で肘掛の必要ない人もいれば思いっきり背もたれにもたれかかって仕事する社員も。職業柄、長時間座ってデスクワークをこなすことが多いので腰痛も心配です。腰痛対策チェアとか場合によってはバランスボール、究極はフリーアドレスオフィスなんてのも視野に入れて検討しましょうか。。。

2019.11(110)
事務所にはウォーターサーバーがあり、社員は皆よく利用しています。このボトルは12リットルあるのですが、なかなか重たくて頻繁に交換するのは結構大変です。また置き場所も取ります。聞くところによると最近は水道直結型サーバーなるものがあり、水筒と併用することでペットボトルの削減にもつながるので環境にも良いとか。基本的には浄水器なのですが一般的な浄水器と違って、常温だけではなく冷水・温水も使えるそう です。消費量が多い オフィスのような場合には、注文や交換に手間がかからずボトルの保管場所もいらないので考えてみる余地はありそうです。ストックしているボトルの水は災害時に使えるというメリットはありますが。。。

2019.10(109)
9月1日は防災の日。非常時の安否確認の手段はいくつかあるようですが、事務所では防災週間に合わせて社員およびその家族の安否確認のためのルールを再確認しました。基本は災害用伝言板web171の利用です。事前に電話番号やメールアドレスを登録すればよいのですが、若手社員からは確認メールが届くのに年配層はしくみがよく理解できずに四苦八苦。こんなことで災害時に役に立つのだろうかと少し心配に。体験可能日が毎月 1日・ 15 日、防災週間 (8/30-9/5)、正月三が日 (1/1 1-1/3)、防災とボランティア週間 (1/15 15-1/21)ということなので再度確認の必要がありそうです。

2019.9(108)
事務所ではお盆休み前にファイリングの日を設けています。日頃、整理整頓はどうしても後回しになりがちで、机上には借りっぱなしの図書、現在進行中の仕事の書類、用済みのファイルなどなどが積み上がったりしています。また、書棚、キャビネットには返却場所の間違った書籍や報告書の類が散乱していたり。ファイリングの日には各自が自分の机を責任を持って片付けます。これで雑然としていたデスク周りもかなりすっきりします。また、共有の書棚やキャビネットは事務方の〇〇さんのおかげでとても使いやすくなりました。事務所も頭の中もすっきりして仕事の効率もUPすれば言うことなしです。

2019.8(107)
梅雨が明けて一気に暑くなりました。こうなるとお昼を外に食べに出るのがおっくうになりますが、お弁当一つの注文でも届けてくれたお弁当屋さんがお店を閉じてしまい、しかたなくコンビニや弁当屋に買い出しに行く若手。手作り弁当や愛妻弁当の社員もいれば、そば屋と中華とカレー屋をルーチンで回る社員、グルメのお店にこだわる社員等、お昼事情は人それぞれ。事務所の1階にはバーガー屋、両隣りには中華とラーメン屋がありますが、個人的には普通の定食屋があったらなと思います。夜には立ち飲み屋になってくれればもっとよいのですが。

2019.7(106)
たばこ産業の調査によると2018年の成人男性の平均喫煙率は27.8%だそうです。事務所の常習喫煙者率は25%なのでほぼ全国平均でしょうか。これが昭和41年には83.7%であったというから驚きです。そういえば昔はデスクでも平気でタバコを吸っていました。今や喫煙所さえ無いところが多くベランダや非常階段で吸う人をよく見かけます。タバコは百害あって一利なしとはよく言われることですが、非喫煙者の私がもし効用を認めるとするならば1~2時間に1度、席を立って歩き、外の空気を吸うことです。デスクワークをしていると気が付けば朝から昼まで3時間座りっ放しということはよくありますが、これでは血の巡りが悪くなり、肩こり、腰痛など弊害がいろいろと出てきます。そこで思いつきました。デスクでコーヒーを飲むのではなく、1時間に一度立ち上がって休憩スペースに行く。イタリア人がバールでエスプレッソを飲むみたいに。

2019.6(105)
半袖か長袖か?この時期出勤の際に一瞬悩みます。クールビズでネクタイは5月からはずしていますが、この長袖問題は判断を誤って半袖を着て出勤すると、冷房が寒かったり、帰りには肌寒かったりして下手をすると風邪などひいてしまいます。事務所内を見渡してみると今日は半袖が二人、長袖をまくり上げている人が6人、その他は長袖そのままでした。冷房対策も考えてサラリーマンとしてはやはり長袖にジャケットも必需品?でしょうか。特に年配の世代は。。

2019.5(104)
長い10連休でしたが皆様はどのように過ごされたでしょうか。社内でも休日の過ごし方は人それぞれ。ぎっくり腰と風邪で体調を崩して連休の半分を寝て過ごした社員もいれば明らかに遊び疲れた顔で出社する社員も。もちろんリフレッシュしてすっきりした顔つきの社員もいますが、中にはちょくちょく出勤していた社員も。来年のGWも長期連休を期待したいところですが残念ながら土曜日が休みでも5連休のようです。今回の連休が日本の社会に長期休暇が定着するきっかけとなればよいのですが。。。

2019.4(103)
4月から新しいメンバーが増えました。まだ初々しい顔つきをしていますが、つい先月までの学生気分はもう終わり。これからは社会人としてのマナーはもちろん、けじめ、責任感、仕事の厳しさなど、しばらくは学ぶことばかりでしょう。当然つらいこともあるでしょうが、仕事を成し遂げた時の達成感や充実感、喜びといったものを少しでも感じられるよう日々努力して、1日も早く1人前になってお客様のお役にたち、会社にそして社会に貢献してもらいたいものです。

2019.3(102)
1月から入社したニューフェイス。ようやく職場の雰囲気にも慣れてきたようです。しかしながら今は一年で最も忙しい年度末。さっそく社会人としての洗礼を受ける場面も。少しずつ顔つきも変わってきたようにも見受けられます。早く一人前になって欲しいと願いつつ、先輩社員達も忙しい中、いろいろと気を使って指導、指示しているようです。顔つきが変わってきたのは先輩社員の方かもしれません。。。

2019.2(101)
インフルエンザがはやっているようです。事務所でも予防のためかマスクをしている社員が半数近く。加湿器も2台フル稼働中です。それでも風邪で体調を崩したり発熱して休む社員もちらほら。幸いインフル患者は出ていませんが、忙しい年度末。なんとか体調管理して乗り切りたいものです。それには規則正しい生活と十分な睡眠、そしてやはりうがいと手洗いでしょうか。

2019.1(100)
今年の仕事始めは1月4日。ただし金曜日ということもあって休暇を取る社員がほとんど。すなわち実質的な仕事始めは1月7日となりますが、そうなると最長9連休となる社員も。長い休暇と寝正月が重なるとどうしても体や頭のキレが鈍くなります。でもすでに年度末。早速ギアを上げてトップスピードで駆け抜けなくてはなりません。少し眠い顔をしながらも緊張感が感じられるのはそのせいでしょうか。。。

構造物・地盤解析サービス

建設関連調査・分析